発達障害育児関連

中学受験勉強にも効果的!発達障害グレーゾーンの子どものワーキングメモリを鍛える教材に【数独】!!

数独は、論理的思考能力・空間認識能力を鍛えることができます。また発達障害グレーゾーンの子どもの多くがワーキングメモリの問題を抱えています。そのワーキングメモリを鍛える効果も期待できます。家庭学習の教材の1つに数独はおすすめです。
発達障害育児関連

発達障害グレーゾーンの子どもに言葉を伝えることの難しさ

この外出自粛期間は、発達障害グレーゾーンの息子のいろいろな面を改めて知るいい機会となりました。 その1つは、家族での会話が増えたことで、伝え方・伝わり方に関するトラブルが何回かあったことです。 トラブルとは言っても...
発達障害育児関連

発達障害グレーゾーンの子どもの家庭学習におすすめの教材④~図鑑~

発達障害グレーゾーンの子どもの家庭学習に、図鑑がおすすめです。発達障害グレーゾーンの子どもの中には、読書が苦手という特性をもつ子どももいます。その特性を持つ子どもでも、内容を理解しやすく、興味を持てるのが図鑑です。
発達障害育児関連

発達障害グレーゾーンの子どもの家庭学習におすすめの教材③~子ども新聞~

発達障害グレーゾーンの子どもに限ったことではないのかもしれませんが、我が家の息子は、とにかく本を読むことを嫌がります。 自分の好きなゲームの攻略本や図鑑は、穴が開くほど見つめて読みつくしていますが・・・ ...
発達障害育児関連

発達障害グレーゾーンの子どもの家庭学習におすすめの教材②~プログラミングロボット~

発達障害グレーゾーンの子どもの家庭学習におすすめなプログラミングロボット。プログラミングロボットがなぜ発達障害グレーゾーンの子どもに良いのか、またプログラミングロボットを使用することで得られる効果をご紹介しています。
発達障害育児関連

発達障害グレーゾーンの子どもが中学受験にチャレンジ!② ~重要な塾決め~

前回、発達障害グレーゾーンの息子が中学受験を決めたこと、中学受験に向けた準備や受験に伴うリスクなどを、息子の特性の視点からご紹介させていただきました。【発達障害グレーゾーンの子どもが中学受験にチャレンジ!① ~受験しようと決めるま...
発達障害育児関連

発達障害グレーゾーンの子どもの家庭学習におすすめの教材① ~通信教育編~

年も明け、新学期に向けた準備に入る時期になりました。我が家の息子はいよいよ6年生、小学校最後の1年に突入します。 入学時を思い起こすと、発達障害グレーゾーンで、IQが足りずに通級も行けない、学校や教育委員会からは支援学級...
発達障害育児関連

普通学級に通う発達障害グレーゾーンの子どもの友達関係トラブル② ~通級に通っていてよかった!~

前回は、発達障害グレーゾーンの息子の個人的なトラブルに関してご紹介しました。詳しくは【普通学級に通う発達障害グレーゾーンの子どもの友達関係トラブル①】をご覧ください。 今回は2回目のトラブルです。前回の個人的なトラブルと...
発達障害育児関連

普通学級に通う発達障害グレーゾーンの子どもの友達関係トラブル① 

発達障害グレーゾーンっ子でも定型発達児でも、人間関係を築いていく中で、学校では様々なトラブルがあります。 発達障害グレーゾーンっ子の息子も、トラブルを2度ほど経験しました。 その中で、トラブルが起こった際にどのよう...
発達障害育児関連

発達障害グレーゾーンの子どもが中学受験にチャレンジ!① ~受験をしようと決めるまで~

発達障害の子どもが、普通学級に通い、特に大きな問題なく高学年まで上がってくると、次に出てくるのが進学問題です。 小学校進学の際には、普通学級か支援学級かといった問題があり、その後普通学級に通いながら通級に通うことができる...